車検・点検・修理をご依頼いただく際の要点をまとめました。点検・修理も車検に準じたご案内になります。
1)車検の料金について
- 基本工賃
- 諸費用(自動車重量税、自賠責保険料、検査・登録印紙代)
- 部品交換等が発生した場合には、部品代、工賃
- 代車をご利用の場合には、別途費用
車検(継続検査)費用の例 Fiat500 TwinAir でオイル交換、部品交換が無い場合
車種 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
24ヶ月点検基本工賃 | 40,000 | 定期点検及び整備の料金です。 |
故障診断装置検査費 | 4,000 | 専用テスターによる車載ECUのコンピュータ診断 |
検査及び調整費 | 12,000 |
保安基準確認検査・機器による事前検査及び調整を行います。 (制動力・排気ガス・ヘッドライト等) |
整備費用計 | 56,000 | |
整備費用消費税 | 5,600 | |
整備費用税込合計 | 61.600 |
種別 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
重量税(非課税) | 24,600 | 自動車に課される税金です。区分、重量、初度登録からの経過年数などにより税額が決まります。 |
自賠責保険(非課税) | 17,650(24ヶ月) | すべての車の所有者に加入が義務付けられている損害保険です。 |
検査・登録印紙代(非課税) | 2,200 | 陸運局で検査・登録の手数料を印紙で支払います。 |
車検代行料(税込み) | 14,300 | 陸運支局への車両の持込み及び継続検査代行料です。 |
諸費用合計 | 58,750 |
費目 | 金額 |
---|---|
整備費用税込合計 | 61,600 |
諸費用税込合計 | 58,750 |
車検費用合計金額 | 120,350 |
※FIAT車の基本工賃はこちらからご覧ください。「ドッコオートテクニカ 基本工賃表」
※基本工賃以外の費用については車検整備と一緒に点検していくためお預かり前にはお見積りできません。
※自動車重量税は、エコカー減税の有無、年式等によって異なります。
※自賠責保険料は原則24ヶ月ですが、車検の有効期限によってプラス1ヶ月となることがあります。
※自賠責保険料は、2023年4月に値下げされました。
※自動車重量税、自賠責保険料の詳細は以下でご覧になれます。
自動車重量税について(国土交通省)
自賠責保険(共済)の加入方法(国土交通省)
※代車の貸し出しも行なっています。「代車をご希望の方へ」
※「よくあるご質問」をまとめておりますのでご利用ください。
2)ご用意いただくもの
車検には、次の書類が必要です。
- 車検証
- 自賠責保険証書
※普通車の自動車税納税証明書は不要です。納税していることを確認してください。
※軽自動車の場合には、軽自動車税納税証明書をご持参ください。
※6月に車検の有効期限が満了される方は自動車税納税証明書が必要です。納税証明書について(神奈川県)
※点検・修理の際には車検証が必要です。
3)お車のお預かりについて
ご来店希望日、希望時間をご検討ください。
- 月曜日から土曜日
- 午前の受付 10:00~11:30
- 午後の受付 13:00~17:30
※日曜日は定休日です。ホームページ下のカレンダーで定休日をご確認ください。
4)ご予約、ご相談方法
上記をご確認いただきましたら、ご予約をお願いいたします。ご不明な点がありましたらご相談ください。
予約は予約フォームで承ります。
- 予約フォーム
- 「車検予約」ページにて必要事項をご記入の上ご予約ください
5)お車をお預かりする際のお願い
- 大型積載物やETCカード等の貴重品はお預かりできません。
- お車のキーのみお預かりします。キーホルダー等は、はずしてお持ちください。
- お車の状態、ボディーのキズ等を確認してお預かりします。
6)車検・点検・修理の流れ
車検の流れを図にしました。赤い矢印がお客様のアクションです。返答をお待ちして次の作業に進みますので、早めのレスポンスにご協力をお願いいたします。
点検・修理については赤枠内を除いた流れになります。
※部品交換が必要な場合には、部品の発注から到着まで時間がかかる場合があります。
※部品の型番の調査、部品会社との連絡などに時間を要することがあります。
※車検でお車をお預かりする期間は1週間から2週間が多いです。部品点数や作業が多い場合には2週間を超えることがあります。
※当社に在庫がある場合、国内部品会社に在庫がある場合、海外から取り寄せる場合などケースバイケースです。
※国産車の場合には、比較的短時間で部品の入手が可能です。
参考
独立行政法人自動車技術総合機構
7)お支払いとお引き渡しについて
- 請求書のご提示とあわせて、お引き渡し日をご相談します。
- お支払いは、お引き渡しまで、あるいはお引き渡し時に店頭にてお願いします。
- 支払い方法は、現金、PayPay、銀行振込(前日まで)です。
8)点検について
ドッコオートテクニカでは、法定点検の他にも点検メニューをご用意しています。ご予約の上ご利用ください。
- 分解整備を含む24ヶ月点検
- FIATテスターによるコンピュータ診断
- デュアロジック点検(油圧テストを含む)
※詳細は「サービス」をご覧ください。
※フィアット・メディカルCHECK!をブログでご紹介しています。技術ブロク゛「フィアット・メディカルCHECK!」
9)修理について
愛車の修理も承ります。見積りをお出しして了解をいただいた上で修理を進めます。遠慮なくお問い合わせください。修理受付よりご予約の上ご利用ください。
※参考:「パーツ修理」をご覧ください。